新着情報です。 |
2013年6月2日
|
トピックス
第2回 もりメイトキッズ 『隠れ家&ツリーハウスをつくろう!』の巻(2010.10.3) 当日はあいにくの雨、それでも22名のキッズが集まり ネイチャーゲームや隠れ家作りなど楽しく森の中で体験する ことが出来ました。 |
|
今年2回目の森林体験活動を行いました。 参加したのは、開催場所の保垣地区の地元、 安芸高田市向原町の向原小学校5年生28名です。 約20年育った檜を間伐する作業の体験です。 (2009.10.20) |
|
広島駅北側の二葉山の麓にあるお宮の周辺整備、 JR天神川駅の名前の由来となる天神川の源流の杜 この鎮守の杜を明るく、麓の町が見渡せる場所に と雑木林の整備を行いました。(2009.08.23) |
|
森の整備をした後、 樹木の名前を覚える、 森の中の遊びを考え場所を決める、 新しい森を 育てる 「どんな森にしたいか一緒に考える」 一日でした。 |
|
『ちゅーピーの丘』の周りの立木伐採と放置材の整理を行ないました。 |
|
新しいフィールドの整備をしました。 |
|
間伐の体験をしました。 |
|
(里山部会とクラフト部会合同で遠征) |
|
2008年度 二回目の開催です。 |
|
ちゅーピーの森づくり(神の倉山) |
|
太田川流域の小学校を対象に行なう学校間交流事業、 |
|
山の日 (広島市森林公園) |
|
白木町 小川フィールド |
|
東広島市平岩小学校自然体験学習 |
|
木の実や草花を簡易炭焼窯にいれて花炭をつくりました。 いろんな物が炭に出来ます。 |
|
8月31日は、朝晩は涼しくなってきたとはいえ、日中は32度まで上がる暑い日でした。 もりメイト倶楽部例会としては、初めての高陽ニュータウン恵下山公園の整備です。 |
|
家族会員制 (こども森林ボランティア養成講座) |
|
7月27日 神ノ倉山頂で、5月に中止した雑木の整理を行いました。 |
|
6月22日 松ケ原でチルホールを使って枯松の伐倒と雑木の玉切りを行いました。 監視員による作業チェックと反省会を行ない、安全作業の再認識を図りました。 |
|
5月25日の神ノ倉山での活動は、前日からの強い雨のため、足元不良で残念ながら中止させていただきました。 |
|
5月17日、今年最初のどんぐり塾が呉灰ヶ峰公園で開催され 子ども29人、お父さん、お母さん17人合わせて46人が参加しました。 | |
平成20年度最初の間伐部会を4月20日に湯来町和田の私有林で行ないました。 16名の参加があり、久しぶりの晴天で絶好の間伐日和でした。 | |
3月23日(日)あいにくの小雨にも拘らず、 18名の参加がありました。先月の例 会が雪で流れた為、今月の例会も引き 続き湯来町和田地区採石場奥の私有林 の間伐を実施しました。 | |
3月16日(日)in松ケ原フィールド 「生きものの住む森づくりの動物編」、紙芝居で動物の話が始まり、 森の動物の糞を当てること、また動物の足跡を当てるクイズラリーや・・ | |
12月 6日(日)in松ケ原フィールド 身の回りの竹製品を紹介し、竹や森の産物を活かすことで森は活きる、しかし現状は…と、 竹の間伐の必要性を説明しました。 | |
10月14日(日)in松ケ原フィールド 巣箱づくりを通して、野鳥に関心を持ち、自分たちが自然環境を守る働きができることを 知ってほしい、とねらい企画。 | |
8月 5日(日)in松ケ原フィールド
松ケ原フィールドで初のこども環境教育イベントを開催しました。 こども(年少〜小学生〜中1)16名 おとな(保護者等)16名 計32名の参加、 |
|
広島市中区白島の川辺にて、今年第一回目のあしがるクラブのイベントがあり、 川原で葦を刈り集め葦舟をつくろうと集まりました。 | |
5月12日(土)灰ケ峰公園にて「森の健康診断 よ〜く見て、考えよう!」と題して 親子、40名の参加で どんぐり塾が開催され、もりメイト倶楽部 Hiroshima から3名 参加しました。 | |
石畳が敷き詰められた古びた路地、小学校2年生の時親に連れられて旅行した思い出の地。 今も当時の面影が残っている。 | |
広島市中区白島九軒町の京橋川右岸の白潮公園周辺でサクラの植樹を行いました。 |
All Rights Reserved.