雨まっただ中の6月25日、富士山登山のための最後の練習登山として白木山へ登った。数日間雨が続いたが、登る頃には雨もあがった。今回の参加者は砂原さん、本広さん、杉田のわずか3名。 季節がら花も実もなく、ひたすら登るだけ。周 […]
Tag Archives | 花
広島市豪雨災害 復興イベント「ひまわり広場」報告
6月19日(日)、大きな被害を受けた安佐南区八木にある県営「緑ヶ丘住宅集会所」で『ひまわり広場』が開催されました。 雨は11時頃には上がり、「福島ひまわり里親プロジェクト」からの種植えを地元の方たちと行い、倶楽部メンバー […]
【今月のひと枝】クマノミズキ(熊野水木)<ミズキ科・ミズキ属>
クマノミズキ(熊野水木)<ミズキ科・ミズキ属> 落葉高木。本州、四国、九州に自生する。葉の長さは8~17㌢、幅3~7㌢の細長い卵形で、鋸歯はなく縁はしばしば細かく波を打つ。花は6~7月、たくさんの黄白色の小 […]
【今月のひと枝】ハリエンジュ(針槐)<マメ科・ハリエンジュ属>
別名「ニセアカシア」。高さ15㍍になる北アメリカ原産の落葉高木。日本には明治初期に渡来し、やせた土地でもよく育ち、生長も早いので早期緑化や砂防用に日本各地の山地や河原、街路樹、などに植えられた。葉は長さ15~30㌢奇数羽 […]
【報告】2016年4月 クラフト部会活動報告
《春のグリーンフェア》 開催日:2016年4月9日(金) 春のグリーンフェアが開催されクラフト部会も6人参加しました。(広島市中央公園、主催:春のグリーンフェア実行委員会(広島市緑政課)) 今年も多数の親子が訪れクラフト […]
【今月のひと枝】ナノハナ(菜の花)<アブラナ科・アブラナ属>
「菜の花」は‟野菜(菜っ葉)の花”という意味で、アブラナ科の1~2年草。画はチンゲンサイの花。現在は“菜の花”といえばほとんどの場合「セイヨウアブラナ(西洋油菜)」を指す。明治の初期にヨーロパから渡来し、種子から油を採取 […]
【今月のひと枝】キヅタ(木蔦)<ウツギ科・キヅタ属>
キヅタ(木蔦)<ウツギ科・キヅタ属> つる性の常緑樹。”フユヅタ” ともよばれる。細い毛のような根をツルから出して木や岩をよじ登る。本州から沖縄の暖温帯に自生。林緑や林内、原野などに普通に見られる。葉は互生に付き全縁。葉 […]
【ひと枝】セリ(芹)<セリ科・セリ属>
セリ(芹)<セリ科・セリ属> 水田や、田の畔、小川などに生える多年草。日本全土に分布し、高さは20~50㌢。夏に茎を伸ばし、頂きにたくさんの白い5弁の小さな花を咲かせる。名の由来は、群生する様子がいかにも競りあって生えて […]
【案内】 2016年山楽部 登山計画
2016年の決定になった登山日程をお知らせします。 昨年の様子。山登り楽しいですよ♪ ■2016年1月31日(日曜日) 古鷹山(広島湾岸トレイルの江田島コース) 宇品港8:40➡切串港(約30分) 呉ポー […]
【ひと枝】ヤツデ(八手)<ウツギ科・ヤツデ属>
ヤツデ(八手)<ウツギ科・ヤツデ属> 高さ1~3㍍になる常緑低木。関東~沖縄の暖温帯、特に海岸に近い林に自生する。葉は光沢のある分裂葉で7~9裂、時に11裂。大きさは20~40㌢、葉柄は20~50㌢にもなる […]