第5部 ドラム缶炭窯の構造 私が最初に作った炭窯は、簡単なイラストを基にしてドラム缶をカットして作ったものですが、その後私の実家下松で“徳山の須金ふれあいの家”の徳重さんの講習会が有り窯を見せて頂きました。基本的構造は […]
Tag Archives | 山
初歩の炭焼き講座 第3部
第3部 なぜドラム缶窯?・なぜ竹炭なの? 私達素人が炭焼きをするのはCO²を固定化するとかエコとか難しい事はあまり考えないで、山の整備で出た材料を利用して、楽しみの炭作りをしているのが現状で採算から考えると […]
初歩の炭焼き講座 第2部
第2部 私の炭焼き元年 3.失敗の数だけノウハウの蓄積に それからは試行錯誤、失敗の歴史です。 平成11年1月から火事の危険のない田圃の真ん中に、本の絵を頼りにドラム缶窯を据えました。切り出した雑木(樫)を […]
初歩の炭焼き講座 第1部
もりメイト倶楽部の里山部会では、会員の 松村允雄さんが中心となって 竹炭作りをおこなっています。 今回、炭焼きを始めたきっかけやノウハウなどを 松村さんによる全9回のシリーズでお届けします! 初歩の炭焼き講 […]
ノリウツギ
<アジサイ科・アジサイ属> 落葉低木~小高木.北海道~九州に分布. 山地の明るい場所に普通に生える. 花は7月から9月,ピラミッド状に白い花が積み重なり数個の装飾花をつける. 和名の由来は,樹皮からとった糊が和紙づくりに […]
“出張版” 7月度環境教育研究部in北広島
川の流れを利用した発電を見学 日時:2014/7/20 参加者:会員7名 今日は外にとび出しての視察です。 北広島町志路原在住(大朝ICから車で5分)の倶楽部会員の佐々木拓治さん、 睦さん夫妻のお宅にうかが […]
社会貢献出張版 in 小郡ランプの宿
5月28~29日、理事長の見勢井をはじめ有志6名で、 山口県小郡にあるランプの宿へ森林整備に行ってきました。 今回は、宿に隣接する杉の木の伐採、登山道の橋の補修、 高所の風見鶏の設置などを行いました。 ヒュッテ桂谷ランプ […]
ヤマグワ
<クワ科・クワ属> 落葉小高木。樹の標準の高さは5㍍ 径8㌢。 北海道から沖縄に […]
チゴユリ
<ユリ科・チゴユリ属> 北海道。本州、四国、九州の山地や林内に生える多年草。 茎 […]
コシアブラ
<ウコギ科・ウコギ属> 北海道、本州、四国、九州の山地に生える落葉高木。 日当た […]