クサイチゴ (草苺)<バラ科・キイチゴ属> 林縁やヤブなど山野で普通に見られる落葉小低木。本州~九州に自生。背丈が20~60㌢と低く草のように見えるので、この名が付いた。ヤマザクラの咲く頃、枝先に白い大きな花を上向きに咲 […]
Tag Archives | 多く
【報告】4月度地域貢献例会「三滝自然少年の家」森の整備
■実施日:2015年4月19日(日曜日) ■参加者:倶楽部員23名 三滝自然少年の家の職員7名 目覚めて庭の樹木を見ると水玉に成って居り空も雨模様。今日の例会は中止になるのかと思っていたが、中止の知らせも無いので出かける […]
【報告】山口県応援プロジェクト 椿谷整備&ランプの宿
数年来交流を持つ2つの団体からの要請を受け、下関市豊北町「粟野川と共に生きよう会(通称 共生会)」の椿谷整備と山口市小郡町「ランプの宿」での遊具の設置や森林整備の応援に3/28~30日の3日間、倶楽部員6名(山崎、山本、 […]
【今月のひと枝】ウメ(梅)<バラ科・アンズ属>
中国原産の落葉小高木。奈良時代に薬用として渡来した。花は2~3月、葉の展開前に咲き、実は6月頃に熟す。多くの栽培品種があり、花を観賞する花梅(はなうめ)、実を食用とする実梅(みうめ),紅梅、実が小さい小梅、実が大きい豊後 […]
つなぐプロジェクト半年イベント 無事終了しました
新聞、テレビ等でも紹介いただきましたが、「8・20広島土砂災害から半年、私たちは忘れない」をメインテーマに、20日(金)から始まった学生主体の講演会、21日(土)復興応援と追悼のイベントに続き、22日(日)は「つながりは […]
オランダミミナグサ(蘭陀耳菜草)<ナデシコ科・ミミナグサ属>
ヨーロッパ原産の帰化植物。幕末の頃に渡来、公園や畑、道ばたなどに普通に見られる。茎の高さは15~30㌢、茎の先に切れ込みの入った5弁の白い花を密集し咲かせる。在来種の“ミミナグサ”は“オランダミミナグサ”に圧倒され、都市 […]
【報告】2014年10月度定例 In 恵下山公園
【実施日】2014年10月26日(日曜日) はれ 【参加者】会員16名 地元メンバー14名 学生3名 学生ボランティアご挨拶 10月の例会は、広島市安佐北区真亀にある恵下山公園の整備作業です。この公 […]
【報告】マレーシアサラワク大学研修会へ倶楽部の紹介を行いました
【実施日】2014年10月22日(水) 雨 マレーシアサラワク大学の方をお迎えして、もりメイトキッズのフィールドであります大竹市松ケ原にて、環境教員研究部会のコンセプトや意義についてプレゼン、また竹原部会長による現地 […]
9月度里山部会報告
9月14日,久しぶりに晴天の里山部会を迎えました. 8月の大規模災害に合われた土谷さんにはお見舞い申し上げます. またその応援に向かわれた,もりメイトの多くの皆様には何もできない一人として心より感謝致します […]
災害ボランティア参加報告と協力申請
このたびの豪雨災害によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申しあげますとともに, ご遺族の皆様に対し深くお悔やみを申し上げます. 広報部長が被災し,大学時代の友人を失う大変ショッキングな出来事に平常心 […]