2月23日(日)参加:23名3班 北田 正仁 作業前のミーティング。楠那公民館前にて ■当日は、楠那公民館主催の「篠竹(しのたけ)の除伐」のイベントも開催され、山本理事長と見勢井顧問が指導者として参加、後に合流しました。 […]
Archive | 例会・活動報告
活動の報告です。
1月例会「中区白島九軒町・白潮(はくちょう)公園」桜メンテナンス&公園景観整備
1月26日(日)参加:総勢35名(あしがるクラブ関係者5名含む)3班 土谷 正樹 「MOTTAINAIキッズ植林プロジェクト」にて記念に建てられた看板。(2006年) うっそうとした公園は向こう岸を見渡せるほどにすっきり […]
11月~地域貢献例会~「黄金山」南西斜面の山桜を救おう!
11月24日(日)参加:総勢40名(会員27名、地元他13名含む)1班 惠木 正治 貴重な山桜に陽が注がれ、黄金山がより憩いの場になるようにと、雑木を伐り、クスノキやタブノキの大径木を倒し、南斜面の見晴らしを取り戻す。~ […]
10月~地域貢献例会~「スクゥスクゥの森 」里山整備
参加:総勢58名(会員29名、育成講座受講生24名、地元参加者他5名)5班 岩田 幸信 29期もりメイト育成講座の受講生24名が倶楽部の活動を体験。先輩に教わりながら生き生きと楽しんで作業する姿があちこちで。今後も、自然 […]
9月地域貢献例会「河平 (こうひら) 連山」登山道整備 9月23日 (祝・月)
参加:総勢 16名(一般参加1名含む)2班 北田 正仁 朝のミーティング。目的、作業内容を周知し安全を確認。 ■「河平連山・登山道整備」の例会は、当日が雨の予報で急遽翌日の23 日(月)の秋分の日に予定を変更。各班のグル […]
8月研修例会「みんなで作ろう!楽しもう!クラフト体験」~8月25日(日) in 安佐南区山本町鹿ケ谷ふれあい広場~
参加:総勢 28名5班 高橋 清志 切ったり、削ったり、磨いたり、色々工夫と試行錯誤をくりかえしながら、物を作る楽しさを体験しました。 ■クラフト部会は、2016年1月から、活動場所をこちらに移転し、こつこつと活動してま […]
7月部会報告
7月クラフト部会 クラフト部会長 岩田幸信 7月20日(土)住宅展示場アスタで開催されたアスタ・サマーフェスタで「~間伐材でつくろう~森の工作教室」のクラフト指導依頼があり、6日・13日(土)の両日は、部材作成及び準備作 […]
5月地域貢献例会「ゆとりの森」景観整備 ~林内の景観及び眺望改善~
参加:34名― 5月19日(日)― 4班 冨田 実 おつかれさま!作業を終えてみんなでパチリ 「ゆとりの森」に下見に来た時は、コバノミツバツツジのピンクの花が山裾一面を覆い絶景でしたが、例会開催の日は新緑の濃淡がこれまた […]
6月部会報告
6月クラフト部会 佐渡 忠典 直ぐそばの、砂防堰堤コンクリート工事が進んでいます。6月のクラフト部会は、5月25日(土)・26日(日)にひろしまゲートパークで行われた「春のグリーンフェアー」で使用した部材や道具の整理、工 […]
4月地域貢献例会報告 尾長天満宮鎮守の杜を守る「周辺の景観を保つために雑木伐採、参道補修整」
参加:総勢 44名《会員32名・子ども会4名・地元の方々8名》― 4月21日(日)― 1班 吉村 隆文 作業の前に子ども達も一緒にパチリ!今日もがんばろう 桜の季節が過ぎて新緑の息吹が山を覆い鮮やかな緑色に。例会当日の朝 […]