Archive | 今月のひと枝

毎月の会報をかざる「今月のひと枝」。
月変わりで植物を紹介する好評のコーナーを
ホームページにも掲載します!

今月のひと枝「フジバカマ (藤袴)」

フジバカマ (藤袴)<キク科・ヒヨドリバナ属> 中国原産の多年草。古い時代に薬草として渡来したものが野生化した帰化植物といわれている。秋の七草のひとつ。茎は1メートルほどになり、葉は対生し長さ8~13センチ。やや厚く光沢 […]

Continue Reading

今月のひと枝「ミズメ (水目・水芽)」

ミズメ (水目・水芽) <カバノキ科・カバノキ属> 日本固有種の落葉高木。カバノキ科の仲間では高さが最大級。本州の岩手県以南、四国、九州に分布。葉は葉身6~13センチの卵形で先端は鋭くとがり、ふちに短い重鋸歯を持ち、長枝 […]

Continue Reading

今月のひと枝「オオキンケイギク」

オオキンケイギク (大金鶏菊) <キク科・ハルシャギク属> 北アメリカ原産の帰化植物。日本へは明治の中頃に渡来したとされる。花期は5~7月。茎は高さ30~70センチになり、直径5~7センチの鮮やかな橙色がかった黄色の頭花 […]

Continue Reading

今月のひと枝「ハルニレ」

ハルニレ(春楡) <ニレ科 ニレ属> 北海道から九州に自生する落葉高木。特に冷涼な山地に生え北海道に多く、街路樹や公園樹として植えられている。葉身長は3~15センチ、幅2~8センチの倒卵形。先端が鋭く尖り縁(ふち)に重鋸 […]

Continue Reading

今月のひと枝「ゲンゲ」

ゲンゲ(紫雲英) <マメ科 ゲンゲ属> 別名レンゲソウ(蓮華草)。中国原産の渡来植物で高さ10~25センチの二年草。飼料や水田の緑肥として栽培され、道端や畑地に野生化しているものもある。花期は4~5月。紅紫色の花を7~1 […]

Continue Reading

Powered by WordPress. Designed by WooThemes