4月地域貢献例会「尾長天満宮鎮守の森」整備 ~雑木・竹藪伐採及び参道の整備他~

担当:1班

日時 4月27日(第4日曜)9時00分~
※担当班のメンバー&リーダーは8時15分までに集合して下さい。
集合場所 尾長天満宮裏山駐車場
※広島市東区山根町33-16《広島朝鮮学園校門前》
ナビ検索位置:東区山根町37-50
持参品 山の道具(道具の貸し出し有り)・名札・呼子(笛)
※弁当は要りません。地元のご厚意でカレーを用意して下さいます。
申込み 4月16日(水)までに各班長へ連絡。

※ご自分の班が不明の方、賛助会員その他参加希望の方は事務局へ電話かメールでご連絡下さい。
電話:090-6419-7531
メール:info@morimate-ch.com

写真は昨年の例会時、作業前に入念に打ち合わせを行う様子。

尾長天満宮での活動は2009年から始まりました。当時、山本理事長が二葉山をフィールドに尾長小学校の自然体験活動に関わっていた際、同メンバーから「宮司自ら鎮守の杜の手入れをしているが、一人では守り切れない、是非力を貸して欲しい」と相談を受けたのが整備を始めるに至った経緯です。

これまで鎮守の杜と二葉山の景観を守るため、森の整備を通して、町内会、子ども会、近隣の中高生と共に、森の大切さを共有し、地域との交流の輪を広げてきました。古来の鎮守の森を守る活動に、是非ご一緒して下さい。

5月例会は、第4日曜の25日。3月の例会で雨のため順延となった「狩留家自然の森公園」にて行います。


PDFダウンロード (1 MB)

No comments yet.

コメントを残す

Powered by WordPress. Designed by WooThemes